MENU

【貼り方】自転車のパンク修理のパッチがはがれる??100均のでも十分つきます。

自転車のパンク修理って難しい

パッチを貼るの難し・・・

 自転車がパンクしたとき、自分で修理できると楽だし、安く済みますよね。

ですが、いざ自分でやろうと思った時、始めてでは高い確率で失敗します。。。

チューブの出し入れなど難しいポイントはたくさんありますが、パッチ貼りがなんといっても難しいですよね。。。

パッチ貼りは、パンクの穴を塞ぐ作業で、パンク修理の肝となるものです。

これが失敗すれば穴は塞げません。。。

今回、自分の自転車がパンクしたので、パッチ貼りの様子を書いていきたいと思います。

スポンサードリンク
 

 

パッチ貼りの流れ

f:id:amicus-t-i-10:20181022103550j:plain

 私の自転車の前輪がペシャッとなっていました。

まず虫ゴムを確認すると、、、

虫ゴムが切れている

途中で切れてしまっています。。。

虫ゴム交換も必須です。

原因が虫ゴムだけで、パンクはしていない可能性もありますが、チューブも確認してみます。

パンクしたチューブを水通し

水通しをすると、チューブにも穴あいてました・・・。↑

やはりパンクもしているようです。

水通しで特定した穴を見失わないようにします。

f:id:amicus-t-i-10:20181022105154j:plain

穴の箇所を特定したら、穴の周りをヤスリで削ります。↓

パンク修理にパッチを貼るためにヤスリをかけます。

表面をザラザラにして、これから貼るパッチが付きやすくする為です。

パッチを貼る範囲を削っていきます。

勿論削りすぎては穴が空いてしまうので、軽くで大丈夫です。

そしてゴムのりを塗ります。↓

ゴムのりのぬります。

手袋をして、パッチを貼る範囲に指でのばします。↓

チューブのゴムのりを塗って、指でのばします。

そして、ゴムのりが乾くのを待ちます。

勘違いをしてしまう方が多いのが、この作業です。

ゴムのりを塗って、そのままパッチを貼り付けてはいけません。

ゴムのりが、完全に乾いてからパッチを貼ります。

2~3分待てば乾きます。

f:id:amicus-t-i-10:20181022110855j:plain

ゴムのりが乾いたら、パッチを貼ります。

ここで、しっかり貼り付けるためにタイヤレバーなどと使って、上からグリグリします。

チューブの凹凸がある部分は念入りにグリグリします。

あとは、ビニールをはがすだけです。↓

f:id:amicus-t-i-10:20181022111228j:plain

チューブの凹凸は、ヤスリで平らにした方が良いという意見もありますが、個人的には、グリグリをしっかりすれば、何の問題も無いと思っています。。。

(特に失敗したこともありません。)

しっかりくっつきました。↓

自転車のパンク修理でパッチを貼る方法

パッチがしっかり付いたら、最後に、もう一度確認作業が必要です。

目視ではパッチが付いていても、どこかに隙間がありかもしれません。

空気を入れて、もう一度水通しをします。

それで、ブクブクと空気が出ていなければ成功です!!

 

スポンサーリンク
 

一度習得すれば簡単

 正しい方法を一度習得すれば、もう簡単です。

100均で売っているパンク修理キットで十分修理できます。お得です!

ただ、パンクって滅多にしないので、いざ修理しようとすると、パッチが古くなってしまっていて付かなかったり、ゴムのりが固まっていることがあります・・・。

まあ、その時は、どうせ108円なので、新しいキットを買いましょう!!

自転車って、人によっては一生使うものなので、パンク修理習得してしまいましょう!!


【関連】
掃除の鉄則!自転車はココを磨けばキレイに見える!